お知らせ
- 2020年6月1日
- 令和2年度住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業の募集開始について
- 2019年12月11日
- 令和元年度愛媛県居住支援協議会講演会の開催について
- 2019年5月31日
- 令和元年度住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業の募集開始について
- 2019年5月14日
- 国土交通省の「居住支援法人」の活動に対する補助事業の募集開始について
- 2019年3月26日
- 平成30年度 居住支援全国サミットについて(平成31年3月7日開催)
住宅確保要配慮者向け住宅等の情報提供
居住支援サービス等の情報
- 家賃債務保証制度(一般社団法人高齢者住宅財団)
- 高齢者世帯、障がい者世帯、子育て世帯、外国人世帯等の方が賃貸住宅に入居する際の家賃債務保証等を一般社団法人高齢者住宅財団が保証し、連帯保証人の役割を担うことで、賃貸住宅の入居を支援する制度です。
- 家賃債務保証業者登録制度
- 家賃債務保証の業務を適正かつ確実に行うことができる者を国に登録する制度です。
- 市町や社会福祉法人等の居住支援に係る福祉サービス(R3.1.1現在)
- 市町等の見守りサービス等の情報です。お住いになる市町の支援と問合せ先等をご確認 いただけます。
- 地域包括支援センター
- 高齢者のみなさまが住み慣れた地域で、いつまでも健康でいきいき生活を送れるよう市 町に設置されている機関です。お住いの地区の地域包括支援センターの連絡先等をご確認いただけます。
- 生活困窮者自立支援制度
- 働きたくても動けない、住むところがない、家族のことで悩んでいるなど、生活全般に わたる困りごとの相談窓口がが各地域に設置されました。お住いの地域の相談窓口の連絡先等をご確認いただけます。
- 障がい者福祉のしおり
- 障がい者に対する各種サービスの制度などについて、まとめて紹介されています。